Pray for East Japan/Landscape of Japan
過去の自然風景写真をひとつにまとめてみました。
みなさま、ご無沙汰しております。
なんかね、あの震災以来すっかりリズムがくるってしまいました。
別に暗いわけじゃござんせんが、まったく写欲が湧いてきません。。。
無理矢理撮りに行こうかと何度も思いましたが、まぁ行ったところで良い写真なんて
撮れるはずもなく、休みはただただ静養に努めておりました。
まぁ、しゃにむに働いております。(現在も…)
先週の週刊ポストのビートたけしのコラムに印象に残ることが書いてあった。
「被災地に笑いを」って云うヤツもときたまいるけど、笑えねーっての
生きるか死ぬか、今戦ってる人に笑わせられねーってのみたいなことが書いてあった。
また、芸術や芸能なんてーのは生活に余裕があってのもので今現在はなんの意味もなさない
ってーのも書いてあった。
お笑いで映画監督のたけしが云うから妙に説得力がある。
分をわきまえてる。
流石だと思ったね。
ここ数週間の日本のニュースを見てて買いだめ報道にはほとほと呆れて見てました。
被災していない人がなんであーも買いだめするのかね、、、報道にも問題はあるけどね。。。
早くスポーツ系はやってもらいたいですね。。。
僕は何もかも自粛ムードはあかんと思います。
芸術や芸能は自粛しなくても、勝手に観る側が違う感覚で観ちゃうから
必然的に自粛になっちゃうけど、スポーツ系は頑張ろうって気になるからねー
日本全体が暗くなったところで、被災者の方の気持ちには到底なれないんだから
想う気持ちは胸に忍ばし、非被災者は頑張って働くなり、必要なモノ買ったり
日本を止めないよう、被災者の後方支援をしましょうぜ!!
みなさま、ご無沙汰しております。
なんかね、あの震災以来すっかりリズムがくるってしまいました。
別に暗いわけじゃござんせんが、まったく写欲が湧いてきません。。。
無理矢理撮りに行こうかと何度も思いましたが、まぁ行ったところで良い写真なんて
撮れるはずもなく、休みはただただ静養に努めておりました。
まぁ、しゃにむに働いております。(現在も…)
先週の週刊ポストのビートたけしのコラムに印象に残ることが書いてあった。
「被災地に笑いを」って云うヤツもときたまいるけど、笑えねーっての
生きるか死ぬか、今戦ってる人に笑わせられねーってのみたいなことが書いてあった。
また、芸術や芸能なんてーのは生活に余裕があってのもので今現在はなんの意味もなさない
ってーのも書いてあった。
お笑いで映画監督のたけしが云うから妙に説得力がある。
分をわきまえてる。
流石だと思ったね。
ここ数週間の日本のニュースを見てて買いだめ報道にはほとほと呆れて見てました。
被災していない人がなんであーも買いだめするのかね、、、報道にも問題はあるけどね。。。
早くスポーツ系はやってもらいたいですね。。。
僕は何もかも自粛ムードはあかんと思います。
芸術や芸能は自粛しなくても、勝手に観る側が違う感覚で観ちゃうから
必然的に自粛になっちゃうけど、スポーツ系は頑張ろうって気になるからねー
日本全体が暗くなったところで、被災者の方の気持ちには到底なれないんだから
想う気持ちは胸に忍ばし、非被災者は頑張って働くなり、必要なモノ買ったり
日本を止めないよう、被災者の後方支援をしましょうぜ!!
UFO @ Japan/Aichi
夜に空をベランダから眺めていました。
今日の雲はおかしい!何かおかしい! 11日の雲に似ている。
地震があるかもしれないと息子に話していた矢先に静岡で震度6の地震
やっぱりなと。。。
実は11日の大地震の時も、僕は同僚に話していました。
この雲はおかしいと。。。
空の写真を撮ってるうちに変な雲が分かるようになりました。
で、静岡地震後数十分経ってからまた空を眺めていました。
また異様な雲に変形していたので眺めていたら、未確認飛行物体が現れました。
最大で1つが5つに増え、こちら側に2度ほど大接近してきて本当に怖かった!!!
で慌ててカメラを取り出し撮影したけど、ちょっと露出が暗い(泣)
でも何とか撮影に成功しました。 YouTubeだと見難いですが720Pで確認できます。
YouTubeのサイトそのもで見てもらった方がまだマシかも!?うーんとにかくはっきり
写ってないのが残念だぁ。。。
もっとデカイ大きさで見てもらいたいです。クッキリ見えるんです本当は…PCで確認しました。
天災の後に良く見かけられるUFO。。。
何だかとっても不気味です。。。
Lake Biwa of Four Seasons
四季の琵琶湖風景
カメラ初めて2年半。 琵琶湖撮影歴2年半。
まだまだお子ちゃまだ。。。 この10倍通ってようやく一人前かな。。。
まだまだ琵琶湖は奥が深い。
僕の琵琶湖写真を4′44″にまとめてみました。
☆よかったら観てくださいね☆
カメラ初めて2年半。 琵琶湖撮影歴2年半。
まだまだお子ちゃまだ。。。 この10倍通ってようやく一人前かな。。。
まだまだ琵琶湖は奥が深い。
僕の琵琶湖写真を4′44″にまとめてみました。
☆よかったら観てくださいね☆
TimeLapse Yokkaichi-kombinat
ちょっと前の四日市工場の写真は実は、TimeLapse(微速度撮影)の画像だったんです。
微速度撮影とは、Jpeg画像をこの場合3秒間に1枚撮りつづけ繋げて動画にするわけです。
パラパラマンガのイメージです。 そうすると雲が湧いてきてどこへ流れていくか
わかる不思議な動画になるんですよ。。。 動画にするには1秒間の動画に
約25~30枚必要になります。 だから無茶苦茶PCに負担かかりますね。
それなりのPCがいります。 ほんでもってカメラにも3秒間に1枚撮れる
インターバル撮影が出来るカメラが必要になりますね。
ソフトは今回はオールフリーで仕上げてますが、やっぱ格好良くするには
アドビ系ソフトが必須ですね(そんなん買う財力ありません)
で、恥を忍んでYouTubeにアップしましたが、これ失敗作です。
超強風でぶれてしまってます。 カーボンの三脚ではこんなブレブレになってしまいます。
ゴツくて重い三脚がいります。 書くととてつもなく説明が長くなるので
また興味がある方が多ければ後日ブログに書きますね^^
失敗作ですから雲の動きだけ見てください! 下の景色は見ないように!!^^;
ではではどぞ!!
あっ!追伸、僕の観終ると、下に関連動画が出てきますが、mockmoonさんの微速度撮影が
完璧な動画です!本当に美しいです。 とてもじゃないけどマネできません。かないませんよ!
わたしゃ、写真で勝負します^^ガハハハ
微速度撮影とは、Jpeg画像をこの場合3秒間に1枚撮りつづけ繋げて動画にするわけです。
パラパラマンガのイメージです。 そうすると雲が湧いてきてどこへ流れていくか
わかる不思議な動画になるんですよ。。。 動画にするには1秒間の動画に
約25~30枚必要になります。 だから無茶苦茶PCに負担かかりますね。
それなりのPCがいります。 ほんでもってカメラにも3秒間に1枚撮れる
インターバル撮影が出来るカメラが必要になりますね。
ソフトは今回はオールフリーで仕上げてますが、やっぱ格好良くするには
アドビ系ソフトが必須ですね(そんなん買う財力ありません)
で、恥を忍んでYouTubeにアップしましたが、これ失敗作です。
超強風でぶれてしまってます。 カーボンの三脚ではこんなブレブレになってしまいます。
ゴツくて重い三脚がいります。 書くととてつもなく説明が長くなるので
また興味がある方が多ければ後日ブログに書きますね^^
失敗作ですから雲の動きだけ見てください! 下の景色は見ないように!!^^;
ではではどぞ!!
あっ!追伸、僕の観終ると、下に関連動画が出てきますが、mockmoonさんの微速度撮影が
完璧な動画です!本当に美しいです。 とてもじゃないけどマネできません。かないませんよ!
わたしゃ、写真で勝負します^^ガハハハ